戻るフォントサイズ(+)フォントサイズ(-)JapanesePrintリクガメ飼育日記-トップページ

2009年10月12日月曜日

Really Simple Syndication (RSS 2.0)

Japanese戻る
簡単な購読設定するだけで更新ページ単位に内容通知される。
わざわざページを開ける手間がなく、未読ページ等の判別が簡単で便利。
且つ、読者数を獲得できる。
等のふれ込みに惑わされて、RSS なるものの作成を試みた。

作成前に、ググって見ると、RSS 1.0 , RSS 2.0 , ATOM 1.0 等が存在するらしい。
RSS と ATOM の違いは、「RSS 2.0 と Atom 1.0 の比較」を参照頂きたい。

ざっくり言うと、
RSS 2.0 は、言語自体の著作権がややこしく、改訂版がなかなかビルトされないと言う規格の言語である。
ATOM は RSS 2.0 からいろいろな機能を削って、「よりシンプル、よりスマートに」のために作成された規格の言語である。
※著作権問題も取り除いた(発生しないようにしたらしい。)
ただし、ATOM を使用されているサイトは、RSS とは比較にならないぐらい少ないとのこと。

RSS 1.0 は、RSS 2.0 が存在するので後継改訂版と思い込みよく調べもせずにいたが、大変な思い違いである。
RSSフォーマットの歴史
・RDF Site Summary 0.9 → 1.0(RSS 1.0)
・Rich Site Summary 0.91 → (0.9x → )Really Simple Syndication 2.0(RSS 2.0)
RSS 2.0はシンプルさの代償としてRSS 1.0の備える(RDFによる)強力な表現力を放棄したため、RSS 1.0を置き換えるものではない。従ってRSS 1.0は場面に応じて今後も継続利用されていくと目される。
※詳しくは、「ウィキペディアにおける RSS 」を参照頂きたい。

兎にも、角にも、読者数を増やすためには、RSS を作成すべきと言うことである。
どうすればよいのか?。Google 先生にお伺いをたてて見た所、ツールを使いなさいとのお告げ。
RSS自動作成ソフト - Fumy RSS&Atom Maker」なるものを発見!。
すぐに、ダウンロードし使用してみた。

RSS 1.0,RSS 2.0, ATOM 0.3 が作成できるようである。
ATOM は、使用者数が RSS 程ではないと言うことで RSS での作成を試みる。
とりあえず、表現力豊かと言う RSS 1.0 で作成、XML が作成できたところで、不足の文章とカテゴリキーワードを手で修正。

RSS 1.0 は、IE 8,FireFox 3.5 での表示は、良好。
しかし、Sleipnir 2.9,Google Chrome 3.0 では、ソース内容が表示されて正しく RSS が表示されなかった。
これでは「いかん」と言うことで、RSS 2.0 にて作成し、IE 8,FireFox 3.5,Opera 10.0,Safari 4.0,Sleipnir 2.9,Google Chrome 3.0 で表示テストを行う。
一般的なブラウザで RSS 2.0 は、正しく表示できることを確認。結果、RSS 2.0 を採用することとした。
ただし、コンセプト通り表現力は乏しいく Favicon の表示等小技は対応できなかったが、icon で読むわけでもないので「合格」とした。((o(^-^)o))わくわく

more...

2009年10月11日日曜日

Extensible HyperText Markup Language

Japanese戻る
ユニバーサルデザイン対応を意識して、html を xhtml に書き換えることにした。
色々なブラウザに対応するにも、html よりも xhtml の方が統一性があり今後を考えるとよい。
との判断もありソースの書き換えを行った。

xhtml とは
・簡素な文書構造記述言語として発展し、また上記の混乱も生んできたHTMLに、XMLの持つ柔軟性や拡張性を取り入れた
・XML(Extensible Markup Language)の実装であるため、書式がかなり厳密になっている
もので、インターネットをはじめとしたオンラインでのデータの送受信にXMLが使用されることを想定し、HTML文書もXML処理系で統一的に扱える環境を整えるために W3C によって勧告されたものである。

最初のW3C勧告となったXHTML 1.0はHTML 4.01を元にしたものとなっており、HTML 4.01に対応したWebブラウザではほぼ完全な形でページを見られるようになっている。

HTML 4.01 から XHTML 1.0 への書き換えは至って簡単で、HTML to XHTML 等のサイトでソースをカット&ペーストし、そのままの拡張子で保存するだけである。
ほとんどの html が問題なく変換できた。
ただし、「HTML文書の文法をチェックし、採点します」で、構文チェックを行うと、img タグの width,height 指定が必須となっているため指定していないものがワーニングとなる等、若干の修正が必要となるものもあった。

唯一、表示で問題が発生して変換を断念したものは、table を使用し、且つ、フィールドを結合した場合、テーブルの表示自体が正確に表示されないと言うものだ。
このソースは、時間があるときにゆっくり手動で変更するとし、HTML 4.01 のままで置いておくことにした。

表示された xhtml は、見た目にはまったく変化がないが、なんとなく機能アップした感があり、心地よさを感じたひと時であった。

more...

2009年10月10日土曜日

稲刈り

Japanese戻る
今年の5月30日に行った田植えの収穫の日がやってきた。
見事な黄金色に色付いた稲穂の壮大な草原は、いつも見ても心が和む風景である。
※ただし、私は稲アレルギーで稲刈りが終わる頃には両腕が真っ赤に腫れ痒くなるが、景色は好きだ!
今年は、7月から8月にかけて日照時間が短く不稔の心配,温度も思ったより上がらずに生育の心配等さまざまな心配があったが、何とか育ったようである。
※始終世話をしているのはニューボ殿のご実家の皆さんなので私が心配しても何の役にもたたないが...
田圃稲穂
しかし、
米一粒、一粒はふっくらとしているようだが、稲穂一本、一本の頭の垂れ方が小さいように思える。
近隣で1割り程度の収穫減とのこと。
やはり、「夏は暑く」,「冬は寒い」にかぎると言うことである。

ほとんど刈り終ったところで、
天気予報では今日一日100%晴れの予報であったが、少し雨が落ちてきた。
ものの5分程度の通り雨であったが、湿った大気に再び日が当たり綺麗な虹がかかった。
久しぶりに虹を見たが、しばらくすると外側にも、もう一つ虹が現れた。
二重虹を見るのは、子供のとき以来ではないか!
二重虹
※写真では外側の虹は見えにくいが、雲が切れて晴れ間の見える所と塔の上から薄らと空に向かって虹が伸びている。

秋の収穫を祝福するような、ゆったりとした時間の中での出来事であった。

more...

2009年10月2日金曜日

やっぱり、バスターな 2010

Japanese戻る
ウィルスバスター 2010 にバージョンアップしてから4週間ほどで原因は不明だが起動時の1/4回は、ウィルスバスター 2009 と同じようにフリーズが発生するようになった。
ウィルスバスター 2009 は、100% フリーズしていたので、4回に1回フリーズと言うのは、ましになった(?)と言えばましになったのだが、とても安心して使っていられるものではない。
買い換えるお金がないので、再びウィルスバスター 2008 にダウングレードを行い、やもなく使用中である。

本音を言ってしまえば、コマーシャルにもあるように「もったーいなぃ、もったーいなぃ」等と言っている場合ではなく、とっとと他の製品にしてしまった方がよいと思っている。
※今となっては、あのコマーシャルはウィルスバスター 2010 を買うことが「もったーいなぃ」と言っているしか聞こえない。

トレンドマイクロのウィルスバスターは検知率は低いが、トラブルも少なく、複雑な設定も不要なのでシロートには使いやすいのが魅力だったが、ウィルスバスター 2009 以降はお荷物と化してしまった。 (-゛-メ) ヒクヒク
残念な話である。

more...