戻るフォントサイズ(+)フォントサイズ(-)JapanesePrintリクガメ飼育日記-トップページ

2009年12月31日木曜日

Wii で DVD 再生を試みる

Japanese戻る
Wii が DVD 対応発表のままで、すでに1年が過ぎようとしている。
当初、Wii は当然の如く DVD 再生ができるものと思って購入したが、事実を知って愕然としたものである。

仕方なく今まで使用していた PS2 を DVD 専用再生マシンとして残していたが、年末の大掃除に向けて撤去すべく Wii で DVD 再生方法を Google 先生にお伺いした。
いとも簡単に、しかも大量にお告げがあったが確認してみるとそのほとんどが、1つの方法を示しているようだ。

ざっくり言うと、Wii メニューに「HomeBrew Channel」(HBC)と言うものを登録し、そこにネットワークから様々なアプリを Wii にダウンロードできる「HomeBrew Browser」を導入するというものである。
DVD 再生のためのアプリはネットから直接ダウンロードして Wii に追加する。
すばらしい。世の中は広く、すごい方が多い。
※ Wii の ROM はもともと DVD-ROM を標準装備しているらしい。
続き...

【Wii メニューに「HomeBrew Channel」(HBC)を登録】
Wii のバージョンによって使用するローダのバージョンは異なるようなので注意が必要である。
試しに我が家の Wii でトライしてみたので雑学として参考までに行った手順をアップしておく。
実行する場合は、くれぐれも自己責任であると言う事をご認識頂きたい。

参考ページ(FAQ 等も有り)
Wiiに「Homebrew Channel」を導入
もしくは、
・「Wii ファームウェア 4.2J ハック方法 解説!!」のコメント
等を確認されたい。

Wii のバージョンを確認し、対応するソフトウェアをダウンロードする。
wii バージョン確認
[使用するもの]
・SD (SDHC 規格以外でフォーマットは、FAT32 以外。ちなみに私は、FAT で試した。)
bannerbomb
 v1 - compatible with Wii Menu version 3.0 - 4.1
 v2 - compatible with Wii Menu version 4.2 (only) -> abd6a_v200.zip
hackmii installer -> hackmii_installer_v0.6.zip

[手順]
1.「abd6a_v200.zip」を解凍、「private」フォルダを SD カードのルートディレクトリに入れる。
  SD のルートに private フォルダをそのまま入れる。

2.「hackmii_installer_v0.6.zip」を解凍、該当フォルダ内のboot.elf」をSDカードのルートディレクトリに入れる。
  SD のルートに boot.elf ファイルを入れる。(boot.elf のみ入れる。)

3. SD カードを Wii 本体にセットし、Wii を起動。

4. 左下の「SD カードメニュー」を選択。
SDカードメニュー

5. 下の画像ダイアログが自動で表示されるので「はい」を選択。
bannerbombHackmii Load

初めて SD カードメニューに入った場合はメニューの説明文の後に表示される。
メニュー説明文

6. ①ボタンを押す(Press ① to continue 画像の表示になってから)

7. 「hackmii installer v0.6」が起動、各項目のインストールを行う。
hackmii installer
各項目の右に「Can be installed」と書かれていればインストール可能。
「Continue」から進みインストールする。

hackmii installer
(導入)
・Install The Homebrew Channel (5分ほどの導入時間が必要だった。)
・Install DVDX
 ※各 Install は完了すれば、上記画面に戻るので戻るまで待機する。
(未導入)
・BootMii
 ※BootMii については、現段階では未導入とした。 
Exit で戻り Wiiメニューに「The Homebrew Channel」が設定されていることを確認する。

【様々なアプリを Wii にダウンロードできる「HomeBrew Browser」を導入】
参考ページ「WiiでDVD-Videoを再生可能にする方法!」が詳しく解かりやすい。

[使用するもの]
・Internet 接続(ネット接続外の方法もあるが今回説明は省く)
・SD (条件は、The Homebrew Channel の時と同様)
Homebrew Browser -> homebrew_browser_v0.3.6.zip

[手順]
1.Homebrew Browser をダウンロードする。

2.SDカードをパソコンに接続してSD カードのルートに「apps」というフォルダを作る。

3.ダウンロードして解凍した Homebrew Browser フォルダを「apps」というフォルダにコピーする。
  SD のルートの apps フォルダ配下に homebrew_browser のフォルダをそのままコピー

4.SD カードをパソコンから外して Wii に挿入する。

5.Wii を起動して The Homebrew Channel を選択する。
Wii Menu

6.The Homebrew Channel で「はじめる」を押す。
The Homebrew Channel

7.Homebrew Browser を起動する。
Homebrew Browser
この時点で The Homebrew Channel に登録されているアプリは Homebrew Browser のみですが、アプリをダウンロードし展開すると登録したアプリが選択できるようになる。

8.この画面が表示されれば導入成功。(homebrew_browser_v0.3.6 の場合)
Homebrew Browser 0.3.6
インターネットから登録されているアプリ情報を取得し各カテゴリに表示する仕様の様である。
カテゴリメニューの「Media」を選択、表示されるアプリ群から「MPlayer CE」を選択してダウンロードする。
ダウンロードと展開が完了すると「The Homebrew Channel」内に「Homebrew Browser」と同様に「MPlayer CE」が選択可能となり表示される。
その他カテゴリメニュー内から選択してダウンロードすることにより様々なアプリの導入が可能。

【MPlayer CE】
MPlayer については、細かい操作方法を確認中。
詳しくは、「Wii でDVDを視聴「 MPlayer CE v0.76 」リリース」を参照。

【Wii 系参考ページ】
ゲーム情報屋
裏技shop DD



more...

2009年11月6日金曜日

ブラウザの属性

Japanese戻る
最近ブラウザの表示方法が少しずつ変わってきているので、主要ブラウザの属性情報を取得してみた。
もともと HTML で作成していたものを、XHTML 1.0 に変換して使用しているだけで細部のレイアウト調整は、属性により JavaScript でマージ等を微妙に調整している。
バージョンアップ等により属性が変更されるとレイアウト崩れ等の不具合が発生する。

属性の取得項目は、代表的に使用される以下の項目の内容である。
実行している環境は、WindowsXP Home Edtion Service Pack 3
それぞれ、Form を Get した時の値を取得している。

IE8
appName : Microsoft Internet Explorer
userAgent : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
appVersion: 4.0

Firefox 3.5.4
appName : Netscape
userAgent : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.4) Gecko/20091016 Firefox/3.5.4 (.NET CLR 3.5.30729)
appVersion: 5.0

Sleipnir 2.9.1
appName : Microsoft Internet Explorer
userAgent : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.1)
appVersion: 4.0

Google Chrome 3.0.195.32
appName : Netscape
userAgent : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.32 Safari/532.0
appVersion: 5.0

Safari 4.0.3
appName : Netscape
userAgent : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9.1
appVersion: 5.0

Opera 10.01
appName : Opera
userAgent : Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.01
appVersion: 9.8

大きくは、IE,Netscape,Opera のグループである。

XHTML 1.1 で CSS 2.1 ベースに作成しないと今後もバージョンアップ時の確認が必要となるのかなぁ?
HTML ベースからの変換だけでは、かなりの改修が必要となるかも知れない。(-_-)ウーム

more...

2009年10月12日月曜日

Really Simple Syndication (RSS 2.0)

Japanese戻る
簡単な購読設定するだけで更新ページ単位に内容通知される。
わざわざページを開ける手間がなく、未読ページ等の判別が簡単で便利。
且つ、読者数を獲得できる。
等のふれ込みに惑わされて、RSS なるものの作成を試みた。

作成前に、ググって見ると、RSS 1.0 , RSS 2.0 , ATOM 1.0 等が存在するらしい。
RSS と ATOM の違いは、「RSS 2.0 と Atom 1.0 の比較」を参照頂きたい。

ざっくり言うと、
RSS 2.0 は、言語自体の著作権がややこしく、改訂版がなかなかビルトされないと言う規格の言語である。
ATOM は RSS 2.0 からいろいろな機能を削って、「よりシンプル、よりスマートに」のために作成された規格の言語である。
※著作権問題も取り除いた(発生しないようにしたらしい。)
ただし、ATOM を使用されているサイトは、RSS とは比較にならないぐらい少ないとのこと。

RSS 1.0 は、RSS 2.0 が存在するので後継改訂版と思い込みよく調べもせずにいたが、大変な思い違いである。
RSSフォーマットの歴史
・RDF Site Summary 0.9 → 1.0(RSS 1.0)
・Rich Site Summary 0.91 → (0.9x → )Really Simple Syndication 2.0(RSS 2.0)
RSS 2.0はシンプルさの代償としてRSS 1.0の備える(RDFによる)強力な表現力を放棄したため、RSS 1.0を置き換えるものではない。従ってRSS 1.0は場面に応じて今後も継続利用されていくと目される。
※詳しくは、「ウィキペディアにおける RSS 」を参照頂きたい。

兎にも、角にも、読者数を増やすためには、RSS を作成すべきと言うことである。
どうすればよいのか?。Google 先生にお伺いをたてて見た所、ツールを使いなさいとのお告げ。
RSS自動作成ソフト - Fumy RSS&Atom Maker」なるものを発見!。
すぐに、ダウンロードし使用してみた。

RSS 1.0,RSS 2.0, ATOM 0.3 が作成できるようである。
ATOM は、使用者数が RSS 程ではないと言うことで RSS での作成を試みる。
とりあえず、表現力豊かと言う RSS 1.0 で作成、XML が作成できたところで、不足の文章とカテゴリキーワードを手で修正。

RSS 1.0 は、IE 8,FireFox 3.5 での表示は、良好。
しかし、Sleipnir 2.9,Google Chrome 3.0 では、ソース内容が表示されて正しく RSS が表示されなかった。
これでは「いかん」と言うことで、RSS 2.0 にて作成し、IE 8,FireFox 3.5,Opera 10.0,Safari 4.0,Sleipnir 2.9,Google Chrome 3.0 で表示テストを行う。
一般的なブラウザで RSS 2.0 は、正しく表示できることを確認。結果、RSS 2.0 を採用することとした。
ただし、コンセプト通り表現力は乏しいく Favicon の表示等小技は対応できなかったが、icon で読むわけでもないので「合格」とした。((o(^-^)o))わくわく

more...

2009年10月11日日曜日

Extensible HyperText Markup Language

Japanese戻る
ユニバーサルデザイン対応を意識して、html を xhtml に書き換えることにした。
色々なブラウザに対応するにも、html よりも xhtml の方が統一性があり今後を考えるとよい。
との判断もありソースの書き換えを行った。

xhtml とは
・簡素な文書構造記述言語として発展し、また上記の混乱も生んできたHTMLに、XMLの持つ柔軟性や拡張性を取り入れた
・XML(Extensible Markup Language)の実装であるため、書式がかなり厳密になっている
もので、インターネットをはじめとしたオンラインでのデータの送受信にXMLが使用されることを想定し、HTML文書もXML処理系で統一的に扱える環境を整えるために W3C によって勧告されたものである。

最初のW3C勧告となったXHTML 1.0はHTML 4.01を元にしたものとなっており、HTML 4.01に対応したWebブラウザではほぼ完全な形でページを見られるようになっている。

HTML 4.01 から XHTML 1.0 への書き換えは至って簡単で、HTML to XHTML 等のサイトでソースをカット&ペーストし、そのままの拡張子で保存するだけである。
ほとんどの html が問題なく変換できた。
ただし、「HTML文書の文法をチェックし、採点します」で、構文チェックを行うと、img タグの width,height 指定が必須となっているため指定していないものがワーニングとなる等、若干の修正が必要となるものもあった。

唯一、表示で問題が発生して変換を断念したものは、table を使用し、且つ、フィールドを結合した場合、テーブルの表示自体が正確に表示されないと言うものだ。
このソースは、時間があるときにゆっくり手動で変更するとし、HTML 4.01 のままで置いておくことにした。

表示された xhtml は、見た目にはまったく変化がないが、なんとなく機能アップした感があり、心地よさを感じたひと時であった。

more...

2009年10月10日土曜日

稲刈り

Japanese戻る
今年の5月30日に行った田植えの収穫の日がやってきた。
見事な黄金色に色付いた稲穂の壮大な草原は、いつも見ても心が和む風景である。
※ただし、私は稲アレルギーで稲刈りが終わる頃には両腕が真っ赤に腫れ痒くなるが、景色は好きだ!
今年は、7月から8月にかけて日照時間が短く不稔の心配,温度も思ったより上がらずに生育の心配等さまざまな心配があったが、何とか育ったようである。
※始終世話をしているのはニューボ殿のご実家の皆さんなので私が心配しても何の役にもたたないが...
田圃稲穂
しかし、
米一粒、一粒はふっくらとしているようだが、稲穂一本、一本の頭の垂れ方が小さいように思える。
近隣で1割り程度の収穫減とのこと。
やはり、「夏は暑く」,「冬は寒い」にかぎると言うことである。

ほとんど刈り終ったところで、
天気予報では今日一日100%晴れの予報であったが、少し雨が落ちてきた。
ものの5分程度の通り雨であったが、湿った大気に再び日が当たり綺麗な虹がかかった。
久しぶりに虹を見たが、しばらくすると外側にも、もう一つ虹が現れた。
二重虹を見るのは、子供のとき以来ではないか!
二重虹
※写真では外側の虹は見えにくいが、雲が切れて晴れ間の見える所と塔の上から薄らと空に向かって虹が伸びている。

秋の収穫を祝福するような、ゆったりとした時間の中での出来事であった。

more...

2009年10月2日金曜日

やっぱり、バスターな 2010

Japanese戻る
ウィルスバスター 2010 にバージョンアップしてから4週間ほどで原因は不明だが起動時の1/4回は、ウィルスバスター 2009 と同じようにフリーズが発生するようになった。
ウィルスバスター 2009 は、100% フリーズしていたので、4回に1回フリーズと言うのは、ましになった(?)と言えばましになったのだが、とても安心して使っていられるものではない。
買い換えるお金がないので、再びウィルスバスター 2008 にダウングレードを行い、やもなく使用中である。

本音を言ってしまえば、コマーシャルにもあるように「もったーいなぃ、もったーいなぃ」等と言っている場合ではなく、とっとと他の製品にしてしまった方がよいと思っている。
※今となっては、あのコマーシャルはウィルスバスター 2010 を買うことが「もったーいなぃ」と言っているしか聞こえない。

トレンドマイクロのウィルスバスターは検知率は低いが、トラブルも少なく、複雑な設定も不要なのでシロートには使いやすいのが魅力だったが、ウィルスバスター 2009 以降はお荷物と化してしまった。 (-゛-メ) ヒクヒク
残念な話である。

more...

2009年9月23日水曜日

カブトムシの幼虫 On 2009

Japanese戻る
8月初旬、早々に全滅したカブトムシの入れ物に幼虫を発見。
すでに、あまり欲しがられないカブトムシなので、いい加減な取り扱い。
9月、「これではいかん!」と一代奮起しカブトムシの救援に取りかかる。
すでに9月の半ばを過ぎ、シルバーウィークの最終日となっているが...

案の定、カブトムシの幼虫は、7匹しか生き残っていなかった。
少し残酷かと思いながらも残された7匹を成虫にすべく気を取り直してとりあえず、餌となる良質のマットをふんだんに使い最適な生存環境を整えた。
個人で飼育するには、7匹ぐらいが適度でちょうどよい。
かわいそうな話であるが、餌代を考えると7匹ぐらいが適度と言うことだ。

ぐったりとした状態だったので、すぐにマットにほり込んだため写真はないが、元気になったら写真を掲載したい。
せめてもの罪滅ぼしに7匹だけでも、りっぱな成虫に育てるつもりである。

more...

2009年9月10日木曜日

ウィルスバスター 2010

Japanese戻る
ウィルスバスター 2010 をインストールしてみた。
ウィルスバスター 2008 からのバージョンアップであるがバージョンアップは不具合が多発しているようなので、クリーンインストールを試みた。

1.ウィルスバスター 2008 上でシリアル№をひかえる
2.ウィルスバスター 2008 アンインストーラーをダウンロード
3.ウィルスバスター 2010 をダウンロードしインストールする

導入は、問題なくすんなり完了
導入後にリブートしたが問題なく立ち上がり、タスクトレイにアイコンが表示された。
パターンファイルアップデートも問題なく正常完了
ここまでは、ウィルスバスター 2009 でも問題は発生しなかったが...((o(^-^)o))ワクワク

まったくよい評判を聞かない、Trend ツールバーを削除するために「その他のツール」を表示
初期導入では、リモートファイルロック,システムチューナ,Trend ツールバーが導入されている。
「管理」は?。削除できなくなっている?

> Trend ツールバーのFAQ
> Trend ツールバーのアンインストール方法
> Trend ツールバーを削除するには、ウイルスバスター2010をコンピュータからアンインストールする必要があります。

???よく解からん?
何故、単純に「ウイルスバスター 2010 からはできなくなりました。」と書けないのか...
とりあえず、Trend ツールバーは削除できなくなっていると言うことは理解できた。
ならば、

4.Trend ツールバーの実行停止
  IE側(ちなみにIE8を使用中)で「アドオン」を無効に変更

一応、一通りの設定が完了したので、リブート。(日々の立ち上げと同条件で確認)

○リブートOK
○タスクトレイにアイコン表示OK(ウィルスバスター 2008 よりかなり速い)
○OutLook Express の起動OK
○IE8 の起動OK
○その他よく使用するアプリケーションもOK

まだまだ信用できないが、ウィルスバスター 2008 と同様に使用できるようだ。
期待がもてるかも知れない。ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク

more...

2009年9月9日水曜日

ウィルスバスター 2009 との戦い

Japanese戻る
使用に耐えかねるウィルスバスター 2009 に見切りをつけてサポートセンタに「これまでの使用中のフリーズの症状(現象)」,「導入方法」等を連絡し、3年契約の未使用分の返金を打診。

「有効期間内のすべてのお客さまに快適にウイルスバスターをご利用いただけることを使命としておりますのでご要望をお受けいたしかねますことをご理解ください」との回答がきた。
確かに、ウィルスバスター 2009 は使えないがウィルスバスター 2008 は使える状態である。
ウィルスバスター 2008 が 2009/12 末以降使用できなくなるため、早急に改善を要求することとした。

質問受付の受付番号・サポートセンタのお問い合わせ確認フォームのURLが添付されてきたのでブラウザで表示するも、「データが存在しません。」状態となる。
追加質問には、このURLを使用せよと送信されてきたが、まったくとんでもないサポートだ。
少なくとも製品使用料を払っているのだから、その範囲内での受け答えはきっちりすべきである。

即日で捨てると言うことができない今、悲しいがダメ元で、ウィルスバスター 2010 でも入れてみるか?...(´_`。) グスン

more...

2009年9月6日日曜日

ウィルスバスター 2009 フリーズの解消?

Japanese戻る
2月以来、2008 にダウングレードしていたウィルスバスターを 2010 がダウンロード可能になったのを機に 2009 にバージョンアップしてみた。
2009 の不具合も終息したのではないかと言う思い込みからである。

2009 にバージョンアップしてからしばらく使用していると、フリーズ。
仕方なく、ハードウェアの電源切断ボタンを使用して電源を停止、再び電源を入れるもデスクトップ表示の所でフリーズ。
再び電源切断,電源投入。
まったく改善されていない。 ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

「ウィルスバスター,2009,フリーズ」をキーワード検索してトレンドマイクロからのアナウンスを発見した。
コンピュータ起動時、デスクトップが表示される前に止まってしまう(フリーズする)
やはり、ウィルスバスター 2009 機能の不具合だった。
アナウンスには、「一部の環境で本現象が報告」とあるが、「大半の環境で」の間違いであろう。

フリーズを発生させないためには、
・「製品保護機能」を実行させない
・「Trend Micro Unauthorized Change Prevention Service」を自動で実行させない
2つの機能を停止させることにより現象を回避できるらしい。

上記の対処方法から思うに、
ウィルスバスター 2009 の環境・設定がウィルス等によって終了・改竄されると洒落にならないで保護機能として防止機能を実行しているが、それが元でフリーズしていると言うもののようだ。
(・_・?)...
完全に自分が「迷惑ソフトウェア」となっとるがなw!

しかも、堂々と

> ウイルスバスター2009をインストールした一部の環境で本現象が報告されています。
> 現象が発生した場合は、以下の手順でアップデートを実行することで現象を回避できることをご確認ください。

等とアナウンスし、修正するつもりはまったくないかのように感じられる。
過去ウイルスバスターは使い勝手のよさ(?)もあり、知り合いにもお奨めしていたが、お詫び行脚である。m(_ _)m ゴメンナサイ

すぐに代わりを購入できないので、ウイルスバスター2010 でこれら不具合が早々に解消されることを期待している。
3年契約に入ってしまっているので早々の改善を期待する。2年後に継続はないと思うが...

more...

2009年9月3日木曜日

DVDFab HD Decrypter

Japanese戻る
「THE DARK KNIGHT」の DVD を視聴するが、フリーズする。
google ってみると、"新しいBadSectorによるプロテクト"なるものが旧型の DVD Player をフリーズさせるようである。

DVDFab Decrypter と言うもので、リッピングし DVD に焼くと、きちんと非再生セル・プロテクトセルと認識してダミー置換し正常な再生が可能になるようだ。
DVDFab HD Decrypter 6.0.4.0 が最新版らしい。(2009/09/03 現在)
インストール時に言語を指定してインストール。日本語を標準でサポートしてくれている。
インストールと使用方法は、リッピングに失敗した時の対処法「DVDFab HD Decrypter」を参照されたい。バージョンの違いか?多少画面で紹介している設定方法が異なるところがあるが、概ね参考にできる。

とにかく、これで問題なく視聴できるようにすることはできた。

やむを得ないとは言え、非常にイレギュラーな対処方法である。
この方法が存在する限り、メーカとのイタチゴッコの争いが絶えることがないだろう。
メーカとしては、早く BD に全面切り替えしたいところだが、Player が庶民に浸透するまでは、まだまだ長い道のりである。

いっその事、BD Player を無料で配ってくれればありがたいが...
等と思う一日であった。

more...

2009年8月30日日曜日

TSUTAYA DISCAS 無料お試しレンタル

Japanese戻る
ニョーボ殿が「TSUTAYA DISCAS」に会員登録した。
子供の夏休みの感想文の宿題で「ウェストサイド物語」,「サウンドオブミュージック」の DVD をレンタルするので、「お試しに」と言うことである。

定額レンタル8(1,958 円/月で 8 枚までの DVD/CD のレンタルが可能)というコースに申込むと、ユーザ登録日から1ヶ月間無料でレンタルすることができる。
ただし、無料期間中は、NEW のレンタルはできないルールだ。
この無料期間中の1ヶ月にコースを解約すると金額が発生しないらしい。
解約を忘れると、定額がユーザ登録時に設定したクレジットカードから引き落とされる仕組みである。

レンタルしたい DVD/CD を選ぶと、予約リストに登録され優先順位順にレンタル可能な2枚を1組として、郵送される。
郵送された2枚を返却するとレンタル可能な次の2枚が郵送される。
※契約コースにより同時発送枚数は違いがあるようだ。
優先順位は、予約リスト上から変更が可能で、スポットレンタルで追加料金を支払うことにより同時に発送可能な枚数を2枚から変更できるオプションサービスが用意されている。

最初の「ウェストサイド物語」,「サウンドオブミュージック」はあまり人気がなかったので2日で郵送されてきた。
中1日でポストに返却、画面上のレンタル状況を確認すると2日程度で返却となった。
1回の操作で5日(1日で返却)程が必要である。
次のタイトルは、レンタル枚数よりも予約枚数の方が多い DVD で、2日経っても発送にならない。
仕方なく、発送が可能と思われるものを2枚追加で予約リストに登録した。
※タイトル毎のレンタルお届け率は、画面上からわかるように表示されている。
予約リストには最大 20 枚まで登録可能。
月間のコースレンタル枚数を超えた場合は、翌月発送分になるらしい。
案の定、2日ほどして追加した優先順位が低い DVD 2枚が発送となった。
2回目も1日で返却し、所要日数は前回同様5日であった。
4枚レンタルするのに、待ち日数も入れると合計12日。有料コースで NEW のレンタルを考えると8枚/月は少々無理があるかも知れない。

とりあえず、無料レンタルを終了後、「やめるか」,「定額レンタル4」(980 円/月で 4 枚)にするかは、思案である。
いずれにしても、頻繁にレンタルしている方には非常に便利なもののようである。

more...

2009年7月26日日曜日

在住の町について熱く語る掲示板

Japanese戻る
在住の町について熱く語る掲示板なるものを見つけた。

近畿掲示板
 ※最新の各市町村スレッドを探すことができます。
京都府関連スレッド

それぞれの地域に情報通の方がおられ、カキコはいろいろ勉強になる。
主旨は、在住地域をより良い物にするための情報提供の掲示板なのであまり野次馬根性での閲覧は控えたいが中には興味をそそるローカルニュースもあるので、程々に参考にさせて頂く。

最近は、すっかり本業のかめ太飼育記よりもこの投稿が多くなってきているので反省である。
すこし休憩して飼育記の方に力を戻して行きたい。

more...

2009年7月12日日曜日

全自動洗濯機-購入

Japanese戻る
今日、新しく購入した洗濯機を引取りに行ってきた。
HITACHI 製 ビートウォッシュ BW-8JV (A) である。
型落ちであるが、安価で手に入れることができた。
8kgの洗濯機にしてはコンパクトで、7kgと外寸は変わりなくサイズ的には大変満足で、音も静かである。
唯一の難点は水量の最低が 24ℓ かららしいので、今までの 10ℓ 設定から大幅な水の消費である。
※時代に則していないので、節水方法がないかマニュアルにて確認する必要がある。

使用感は、おおむね良好。価格的には満足である。

(BW-8JV スペック)
ビートウォッシュ BW-8JV (A)
種類: 全自動電気洗濯機
洗濯容量: 8kg
洗濯方式: うず巻式
タイプ: たて型(標準)
ステンレス槽: ○
騒音: 33dB
乾燥機能: 簡易乾燥送風
乾燥容量: 3kg
給水ポンプ: ○
標準使用水量: 105ℓ
消費電力: 330w
外形寸法: 横幅 608mm×高さ 1000mm×奥行 590mm
※給水ポンプ幅を含む(ポンプ除く本体横幅 575mm)
質量: 41kg
発売日: 2008/06/10

すでに、後継機 BW-8KV が 2009/06 下旬に出荷されている。
違いはと言うと、(BW-8KV になって)
・パルセータはダブルビートウィングからトリプルビートウィングに形状が変わった
・回転シャワーすすぎの時間を予約3秒押しで長めに設定できる
・標準使用水量が 105ℓ(BW-8JV)→99ℓ(BW-8KV)と少なくなった。
・水準器が付属品化されている
・お湯取りの記憶設定・解除が可能
と言うことらしい。
パルセータの形状変更以外は機能的に大きな違いは感じられない。

価格はネットで、
BW-8KV が 78,000円,BW-8JV が 51,000円(最安値)と大きく差が出ている。
BW-8JV は、在庫処分のため数には限りがあるらしい。(ほんの1年前は最新機種だったのに...)

「新製品が安い」の謳い文句で有名な店舗で、BW-8KV をぎりぎりまで交渉してみたところ、ジャスト 70,000円と言われた。ネット以下の価格である。もう一声(故障した洗濯機のリサイクル料を含めて 70,000円でとお願いしてみたが)と欲張ってみたが、「無理」とあっさり断られ、70,000円での判断となったが、さすがに手の出る金額ではなかったため、丁重にお詫びし店舗を後にした。(結局、冷やかしになってしまいました。すみません。 <(_ _)>)

型落ちではあるが、BW-8JV をネットで注文することにした。
ちょうど、地元で最安値のところがあった。(ディープライス)しかも店舗渡し可能とのこと。
早速、電話にてオーダー。すぐに在庫確認頂いて、取り置き頂いた。
※ちなみに、配送を依頼する場合、配送料は2,500円(洗濯機の場合)。
 14:00までにオーダーすれば、早ければ翌日到着との事。
 金曜日から洗濯物が溜まり、今日中に何とかしたいため、あえて引取りとした。

後は、故障した洗濯機の引取先を探すことである。
ニョーボ殿が片っ端から「引取料」を電話で確認してくれた。
結局、4,600円で当日引取と言う所にお願いし、ついでに今まで溜め込んでいた廃棄物を一緒に整理。
「自転車の古タイヤ」×4本,「故障したウォシュレット付の便座」×1個,「長さ365mm の特大ブラインド」×1本
洗濯機と併せ、しめて 5,600円でお持ち帰り頂いた。

綺麗になると気持ちがいいが、突如としてやってくる「出費」はコリゴリである。 (; ̄ー ̄)...ン?


more...